【現地本部長日記】「言葉がいのち」
掲載日:2011.07.05
政治家は「言葉がいのち」と良く言われます。演説で何をどう表現するか、やはり国を動かしていくには、大衆の心に響く言葉が大切だということだと思います。そして、そのような言葉を発することができるためには、知足利他の精神、己を空しくする精神、世のため人のための精神を貫徹することだと思います。
一方、政治家は「言葉がいのち取り」になることもあります。今回、松本復興大臣が、早々と辞任をしました。国会での追及は免れず、政権としては決断を急いだものと思われます。どうも大臣とかのポストに就任するときには、リスクも一番高まるようです。少し気が大きくなってしまうのでしょうか。驕らずひたすら謙虚に、という気持ちを忘れてはなりません。
少なくとも、福島県を訪ねられた際には、全く何の問題も無く、むしろ好印象だったという報告を聞いているので、何とも不可解です。相手によって対応・態度が変わるとしたら、それも政治家として問題です。いずれにせよ、覆水盆に帰らず。被災者の方々から不信感・反発を買ってしまったのですから、また人心を一新して出直すしかありません。
関連記事
記事はありません